続・実験的ブログ導入

ブログ(冷し中華風に)始めました

コナステ版GITADORA開始

8月にトライアル版が出ていた
コナステ版GITADORAがサービス開始した。

月額1628円で自宅PCでGITADORAが楽しめるサービス。
といっても、他の音ゲーと違って入力インターフェースが
ギターとドラムなため、家でやるのは中々敷居が高い。

トライアル版が出た時にKORGMIDIパッドの
nanoPAD2を買って試したのだが、
f:id:hanpi016:20201217035420j:plain
機器を認識はするもののパッドを叩いても
反応が無かったので諦めていた。

ギターの専用コントローラは商品化決定したが、
発売は来夏だし、
ドラムはYAMAHAのDTXシリーズ等の電子ドラムが使用できるものの、
騒音の関係で集合住宅では実質無理なので、
このタイミングで正式リリースしても
どのくらい課金する人がいるのだろうか。

といった感じだったのだが、
入力インターフェースについてちょっと検索してみたら
なんとMIDIチャンネルを10に設定できればプレー可能との情報が。

早速、KORG KONTROL EditorでnanoPAD2のMIDIチャンネルを10に設定して、
f:id:hanpi016:20201217031213p:plain
トライアル版で試したところパッドが反応するではないか。
f:id:hanpi016:20201217031247p:plain

ということで製品版も入れてやってみた。
データは20GB強あるのでダウンロードに結構時間かかる。
f:id:hanpi016:20201217031354p:plain
やってみた感想としてはキーボードでやるよりはましだが、
ペダル2つはオートにしないとかなりきつい。
でも好きな曲を叩いていると案外楽しい。

レーニングモードも搭載されていて
開始位置と終了位置を決めてループで
局所的に練習できるのでこれはすごくいい。
f:id:hanpi016:20201217031409p:plain
速度調整もできれば完璧なのだが。

現状、シリーズ全体満遍なく選曲された200曲が遊べるが
今のところ月額1628円出す価値があるかというと微妙。。。
ギターのコントローラが出てようやくだと思う。