続・実験的ブログ導入

ブログ(冷し中華風に)始めました

Meta Quest 3購入

Meta Quest 3を購入。

箱がかなりコンパクト。

過去にSONY
ヘッドマウントディスプレイや
PSVRを買ってきたので
本来であればPSVR2を買うのが妥当なところだが、
ゲームは完全にSteamに移行してしまって
PS5を買う予定は無いので
新たなVRヘッドセットを欲していた。

VRヘッドセットではあるものの
Quest3はかなりMR推しになっていて、
初めて電源を入れた際にも
パススルーで表示される現実世界の映像に
メニューに浮かび上がって来たので
とても未来感を感じた。

VRを初めて体験したも新鮮味があったが
MRはさらに新鮮な体験感がある。
これは写真や動画では中々伝わらなく
実際自分で体験してみないとわからないだろう。

始めに色々設定をする事になるが、
見渡すだけで部屋の境界線をスキャンできるのが凄い。


MRアプリはこの動画で紹介されているのが

クオリティが高くてとてもいい感じ。

VRアプリも勿論よい。

Quest単体でも特にスペック不足を感じる事は無かった。

元々PSVRでも3Dブルーレイを初めとした
映像鑑賞用途が大半を占めていたので
Bigscreenというアプリがとても神。

YouTubeやAmazonPrimeVideoの動画を
映画館など色んなシチュエーションの
VR環境で鑑賞できる。

さすがに標準で3Dブルーレイの再生は無理だが、
Quest2で3Dブルーレイを再生している人のブログを
参考にさせていただいたところ、

3Dで再生できました。感動。

画質はそこまでになるだけど、
過去に買ったブルーレイが無駄にならずにすんだ。

参考の記事の手順と違ったところは
K-Lite Codec PackはStandardではなくFullにしたとこと、
(その後の手順にあるmadVRを含んでいる)
元々、MPC-BEを使っていたのでそのまま使ったこと。

一方、PSVR2はBlu-ray 3Dの対応予定はない模様。
PSVRでは再生できていたのに。

ひととおりいじってみて
一番いいなと思った点はその取り回しの良さ。

過去に使ってきたHMDは有線で繋ぐ必要があったが、
Quest3は被っただけですぐに使えるのがとても便利。
PCVRをする際も無線でできるため、
気軽にプレイしてみようとする気になる。

ただ、バッテリーの減りはかなり早く、
熱中しているとすぐ無くなってしまう。

バッテリー付きのEliteストラップは必須かもしれん。
だけど、純正アクセサリーは高すぎるのが難点。

とはいえ、
MRができるデバイスとしては
現状、一番手が届きやすいと思う。